手足の不思議な違和感は更年期症状?女性ホルモンを増やす最新情報とは

スポンサーリンク
Pocket

40代、50代になり手足に不思議な違和感を
感じることはありませんか?

もしかしたらそれは更年期症状の現れかもしれません。

ここでは更年期症状の原因でもある
女性ホルモンを増やす方法や
医者も知らない?!ホルモンのこと
についてもご紹介いたします。

そしてアロマ(精油)による
女性ホルモン分泌量の実験の
最新情報もお伝えしたいと思います。

私は更年期世代に入る前からアロマ(精油)を
使っていたお陰か、辛いと感じる
更年期症状は今のところありません。

もしかしてそうなのかも?!という程度の
症状が時々ありますが
日常に支障がないので若い頃と比べても
あまり変わりなく過ごせています♪

アロマが女性ホルモンの新しいサポート役として
活躍が期待できるのでご紹介したいとます。

スポンサーリンク

手足の違和感やしびれの原因

更年期の症状としては、ほてりやのぼせ
頭痛、不眠、イライラなどが定番ですが、
それ以外にも手足に違和感を感じたり
しびれたりすることもあるから不思議です。

これらの症状は女性ホルモンの減少が
原因で起こっている可能性があります。

一般的には女性ホルモンの
エストロゲンの減少が原因と言われることが多いですが、
それだけではなくプロゲステロンという
ホルモンの減少も原因としては重要なんです。

この2つのホルモンのアンバランスが
原因となり更年期症状が現れるようになります。

エストロゲンは、肌を生成するために
大切なホルモンですが、
40代をピークに減少するため
肌が乾燥したり、敏感になったりして手足にも影響します。

そしてプロゲステロンに至っては、
40代~閉経までの間に減少し0になってしまうのです。(≧∀≦)

エストロゲンの減少は60%まで
減少することと比べると差が激しいですね。
「エストロゲン優位」の状態です。

この2つのホルモンのアンバランスが原因で
更年期障害となってしまいます。

またホルモンバランスの乱れは、
自律神経にも影響し、
血行不良となることでも影響
を受けてしまいます。

手足の不思議な感覚、違和感、しびれなど
更年期症状とは結びつきにくいかもしれませんが
40代、50代でそのような症状が現れたら
毎日の生活に女性ホルモンを整える
習慣を取り入れてみましょう。

更年期症状改善のために女性ホルモンを増やす方法

不思議な手足の違和感などの更年期症状なら
病院へ行くほどでもないしなぁ~
と思っちゃう方も多いのではないでしょうか。

嬉しいことに植物にはエストロゲンに似た
働きをする成分があります。

それは、大豆に含まれるイソフラボンと言いう成分で
ポリフェノールの一種ですが
ご存知の方も多いのではないでしょうか。

普段食べている食べ物で女性ホルモンが
増えれば嬉しいですよね。

農水省によると1日75mgを上限に
摂取するように推奨しています。
サプリメントでの摂取の場合は
30mgが上限となっています。

納豆(50g)35mg
豆腐(300g)80mg
豆乳(200g)41mg
味噌汁(1杯20g)6mg
醤油など・・・

それでは、プロゲステロンはどうでしょうか。

プロゲステロンも似た働きをする成分があります。
それは野生のヤムイモです。

野生のヤムイモの抽出液(エキス)から
ジオスゲニン、ジオスコレアという物質を
原料にしプロゲステロンに変換しています。

しかし品質の良い天然のプロゲステロンが
クリームなどになった野生のヤムイモの商品は、
海外製品のごく一部でしか販売されていないのが現状です。

商品に「野生のヤムイモ抽出液」
「野生ヤムイモエキス」などと記載されている場合は、
どのくらいのプロゲステロンが入っているかを
製造企業に確認する
必要があります。

抽出液やエキスは、プロゲステロンに変換する前の
ジオスゲニンやジオスコレアの可能性が高く
これらの成分が入っていても役に立たないからです。

日本では特にプロゲステロンとエストロゲンの
バランスの重要性について
語られることはほとんどありません。

その重要性を知っているお医者さんが
少ないことが原因なのかもしれません。

私もアメリカのドクターの講演会に参加して
初めてこのことを知りましたが
以下の書籍にも参考になることが書かれています。

実際に女性ホルモンを増やすことはできるの?

プロゲステロンについては
天然のプロゲステロンの入った商品を
探し出すことから始まりますが

私が今使っているある商品に関しては
開発した企業にプロゲステロンの量を
確認したところ、数値を教えて頂くことは
できませんでした(><)

化粧品として発売されている商品なので
ダメなのかもしれませんね。。。

このような状況なので
天然のプロゲステロンを見つけ出して
使用するにはハードルが高い状況なんです。

それでは、エストロゲンについてはどうかというと

スポンサーリンク

先程、ご紹介した大豆製品のイソフラボンは、
実は2種類あります。

グリコシド型イソフラボン
アグリコン型イソフラボン

アグリコン型は体内に吸収されますが
分子の大きいグリコシド型は
そのままでは体内に吸収されず
腸内細菌によって分解されてアグリコン型になり
2割くらいしか体内に吸収されません。

残念ながらほとんどの大豆製品がグリコシド型
アグリコン型は発酵した醤油・味噌だけなんです(≧∀≦)

たくさん摂りたくても醤油・味噌では
塩分過多で高血圧が心配ですよね。。
それならサプリで摂ればいい!
と言っても30mgまでの制限があるし。。。

そこで救世主?!オーバーかもしれませんが
日本アロマ環境協会と長崎大学大学院の
最新の共同研究により

アロマオイル(精油)が、エストロゲンを増やす
という実験結果が発表されたんです!

エストロゲンと似た作用があるアロマ(精油)
といえばクラリセージが有名ですが、
今回の実験ではゼラニウム、ローズオットーが
エストロゲン濃度を増やしたそうです。

ゼラニウムもバラの香りに似ていますが
バラの香り成分が影響しているのでしょうか。

香りの刺激だけでエストロゲンが増えるなら嬉しいですよね!

日本ではこうした香りの研究が
欧米と比べるとまだまだ遅れているのが現状です。

日本でも研究がもっと広がれば、
あらゆる疾患に対しても有効であることが
明らかになると期待しています。

あなたも食品やサプリだけではなく
アロマ(精油)も活用することで
女性ホルモンのエストロゲンのサポートを
してみてはいかがでしょうか。

※ご注意ください
女性ホルモンの大切さは言うまでもありませんが
1つだけ注意が必要なのは、
女性ホルモンなら合成でも天然でも
どちらでもいいわけではありません。

むしろ合成の場合は、副作用があるため
危険であることが文献上明らかになっています。

~~長崎大学大学院との共同研究で確認~~

精油の香り刺激により、女性ホルモン分泌量が上昇

公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都中央区)は、長崎大学大学院 医歯薬 学総合研究科 神経機能学の篠原一之教授と共同研究を行い、
精油の吸入が女性ホルモンに与える影響を確認しました。

40代の女性15名を対象に10種類の精油で実験を行った結果、ゼラニウム精油とローズオットー 精油の香り刺激で、唾液中のエストロゲン濃度が有意に上 昇しました。

AEAJでは、更年期など女性ホルモンの影響で起こる不 調に対するアロマテラピー活用法を普及していくとともに、そ の有用性を明らかにしていくため、今後も研究を続けてまいります。

実験概要

■対象 40歳代の女性15名(月経周期21日~37日)

■精油 10種類(イランイラン、オレンジ・スイート、カモミール・ローマン、クラリセージ、 ジャスミン、ゼラニウム、ネロリ、フランキンセンス、ラベンダー、ローズオットー

■測定方法  希釈した精油と空気または溶剤のみと空気を混合した気体を、それぞれ20分間吸入し、吸入の前後で唾液を採取

■評価項目 唾液中の女性ホルモン(エストロゲン)濃度

実験結果

吸入前後のエストロゲン濃度を比較した結果、10種類の精油のうち、
ゼラニウム精 油とローズオットー精油のエストロゲン濃度 が有意に上昇しました。

エストロゲンとは

女性ホルモンのひとつ。女性特有の身体つき をつくるほか、骨や脂質の代謝に関わり、女性 の健康に重要な役割を果たす。 分泌量が急激に減少すると、産後うつや更年 期障害などの不調を引き起こす。 AEAJでは、更年期など女性ホルモンの影響で起こる不調に対するアロマテラピー活用法を普及していくとともに、その有用性を明らかにしていくため、今後も研究を続けてまいります。

まとめ

更年期症状にはあらゆるものがありますが
手足に不思議な違和感やしびれを感じることも
更年期障害の可能性があります。

また多くの更年期症状は女性ホルモンの減少が
原因と考えられています。

女性ホルモンにはエストロゲンと
プロゲステロンのバランスが大切です。

天然のプロゲステロンを探し出し
使用するにはハードルが高いのが現状ですが

エストロゲンについては
大豆製品、サプリ、アロマ(精油)の
3つのアイテムでサポート
できますので

40,50代の女性は特に、
更年期の症状がなかったとしても
健康維持のためにも毎日の生活習慣に
取り入れることをおすすめいたします。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました☆

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする