近年、日本の夏といえば
最高気温を観測、35℃は当たり前
40℃・・・とニュースで流れることも多くなりました(≧∀≦)
40℃・・・とニュースで流れることも多くなりました(≧∀≦)
このような暑い日本の夏を
アロマオイル(精油) を使って快適に過ごす方法をご紹介します。
アロマオイル(精油)
スポンサーリンク
目次
体感温度を4℃下げるおすすめのアロマオイル(精油)
体感温度を4℃も下げてくれる
アロマオイル(精油)があります。
アロマオイル(精油)があります。
それはペパーミントのアロマオイル(精油)なんですね!
ペパーミントの中に l-メントール という
成分が入っているのですが、
この成分に冷却作用があるんです!
成分が入っているのですが、
体感温度が4℃も下がるとかなり涼しく感じます。
広範囲に塗ると体温を下げてしまいますので部分的に使用す るようにします。
ペパーミントのアロマオイル(精油)で冷却スプレー
それではそのペパーミントのアロマオイル(精油)を使い
暑い夏を乗り切る冷却スプレーを手作りましょう!
暑い夏を乗り切る冷却スプレーを手作りましょう!
入れる容器はできれば遮光瓶がオススメです☆
ペパーミント冷却スプレーの材料
・ペパーミントの精油10滴
・無水エタノール5ml
・精製水45ml(ハーブウォーターでもOK)
・遮光瓶(ボトル)50ml
・無水エタノール5ml
・精製水45ml(ハーブウォーターでもOK)
・遮光瓶(ボトル)50ml
ボトルに無水エタノールとアロマオイル(精油)を入れて混ぜます。
さらに精製水を入れてフタをしてよく混ぜてから使用します。
ペパーミントと相性が良い
アロマオイル(精油)をブレンドして
お好みの香りで暑い夏を快適に過ごすのもおすすめですよ(^^)
アロマオイル(精油)をブレンドして
お好みの香りで暑い夏を快適に過ごすのもおすすめですよ(^^)
相性の良いブレンドアロマオイル:
柑橘系、ラベンダー、ゼラニウム、ユーカリ系、マジョラム、 ローズ・マリーなど
スポンサーリンク
冷却スプレーの使用場面
洗髪後の頭皮にシュッシュしたり
外出先では冷却効果が高い体の部位にシュッシュ
私は暑いと感じるたびにスプレーしています。
私は暑いと感じるたびにスプレーしています。
スプレーする部位は、首、手首、ヒジの内側、
ヒザの内側、こめかみなどの皮膚の薄いところが効果的です。
ヒザの内側、こめかみなどの皮膚の薄いところが効果的です。
子供さんの公園、プールでの見守りや
アスファルトの照り返しが厳しい街中を歩くときなど
こまめにスプレーして快適に過ごしましょう。
禁忌事項
ペパーミントには禁忌事項があります。
乳幼児、高血圧、てんかん患者、
妊娠・授乳中の女性は使用しないこと。
妊娠・授乳中の女性は使用しないこと。
個人的な見解を書いて良いのか悩みますが
こういう意見もあるということで
ご覧頂ければと思います。
こういう意見もあるということで
ご覧頂ければと思います。
禁忌になるのは量の問題もあるかと思います。
スプレーにしてかなり濃度も薄めて作る分には
問題ないと思っています。
スプレーにしてかなり濃度も薄めて作る分には
問題ないと思っています。
ただ薬を飲んでいる場合は
薬の成分によっては影響する可能性もあるので
ペパーミントを原液で使用する場合は
注意する必要はあると思います。
薬の成分によっては影響する可能性もあるので
ペパーミントを原液で使用する場合は
注意する必要はあると思います。
実際に私の友人の高血圧の方は
薬は嫌いなため飲んでいませんが
ペパーミントを使用しても問題は出ていません。
薬は嫌いなため飲んでいませんが
ペパーミントを使用しても問題は出ていません。
体の声に耳を傾けながらテストして
自分にあったアロマオイル(精油)かどうか
決めていくのが良いのではと個人的には思っています。
自分にあったアロマオイル(精油)かどうか
決めていくのが良いのではと個人的には思っています。
ただあなたが実践なさる場合は
医師にご相談のうえ自己責任の元で
お試しいただければ幸いです。
医師にご相談のうえ自己責任の元で
お試しいただければ幸いです。
暑い夏は扇風機とアロマオイル(精油)のコラボもおすすめ
熱中症予防にはクーラーがかかせませんが
どうしてもクーラーは苦手で使いたくない
という方もいるでしょう。
という方もいるでしょう。
今の日本ではクーラーは必須かと思いますが
私も冷房で体が冷えるのは苦手なので
設定温度は高めにしています。
設定温度は高めにしています。
昨年購入したばかりのエアコンですが
日中は30℃前後に設定にしていることが多いです^^;
なぜ設定温度が高くても快適かというと
扇風機も活用しているからなのです。
その扇風機とアロマオイル(精油)の香り
特にペパーミントの香りを扇風機の風にのせれば
不快な暑さも軽減してくれるのでおすすめです!
紙やティッシュを細長く切り扇風機のカバーに
テープなどで貼り付けます。
テープなどで貼り付けます。
自作だとこんな感じ^^;
今では扇風機用のファンアクセサリーなどが
あるようなのでそれを活用するのおしゃれかもしれません。
あるようなのでそれを活用するのおしゃれかもしれません。
このひらひらした吹き流しの紙があるだけでも
清涼感がありますが、それに香りをのせれば
暑い夏をさらに快適に過ごすことができますよ♪
清涼感がありますが、それに香りをのせれば
暑い夏をさらに快適に過ごすことができますよ♪
やり方はいたって簡単で扇風機につけた紙に
アロマオイル(精油)の原液を垂らすだけで
アロマオイル(精油)の原液を垂らすだけで
あとは扇風機のスイッチをONするだけです。
それぞれの紙に違うアロマオイル(精油)の香りを
垂らしても面白いですよ~(^^)
ブレンドしてないけどブレンドしたような感じになります(笑)
ブレンドしてないけどブレンドしたような感じになります(笑)
アロマオイル(精油)は紙の先の方につけて
扇風機にアロマオイル(精油)がついてしまった場合は拭き取れば大丈夫です。
扇風機にアロマオイル(精油)がついてしまった場合は拭き取れば大丈夫です。
綺麗に拭き取るなら無水エタノールや
消毒液をティッシュにつけて拭き取りますが
大した量でなければ私は何もつけずにティッシュで拭き取るだけです(≧∀≦)
消毒液をティッシュにつけて拭き取りますが
大した量でなければ私は何もつけずにティッシュで拭き取るだけです(≧∀≦)
夜寝る前のリラックスしたいときでしたら
ラベンダーの方が気分も落ち着けます。
但し、ペパーミントの方がリラックスできる
という方もいますので一度はリラックスしたいときにペパーミントを試してみるのもいいかもしれませんね。
という方もいますので一度はリラックスしたいときにペパーミントを試してみるのもいいかもしれませんね。
ちなみにクーラーを使いたくない方は
アロマの他にも保冷剤を扇風機につけたり
水を凍らせたペットボトルを扇風機の前に置いて
冷風を作り出すなどして暑さ対策をしてみるのもいいですね。
まとめ
ペパーミントのアロマオイル(精油)で
冷却スプレーを手作りして
あなたも暑い夏を快適に過ごしてみませんか。
冷却スプレーを手作りして
あなたも暑い夏を快適に過ごしてみませんか。
体感温度を4℃下げてくれるペパーミントを
外出先で首などにシュッと一吹き
外出先で首などにシュッと一吹き
そしてお部屋では扇風機に吹き出しの紙をつけて
さらにその紙にアロマオイル(精油)を
垂らせば扇風機がディフューザーにもなりながら
涼しさを演出してくれます。
さらにその紙にアロマオイル(精油)を
垂らせば扇風機がディフューザーにもなりながら
涼しさを演出してくれます。
是非、あなたも今年の夏から
天然のアロマオイル(精油)で快適な
夏を過ごしてみてくださいね。
天然のアロマオイル(精油)で快適な
夏を過ごしてみてくださいね。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました☆
ありがとうございました☆
スポンサーリンク