実録スプラウト栽培!容器は100均それとも専用容器どちらがおすすめ?

スポンサーリンク
Pocket

 
 
 
前回、スプラウト栽培の簡単な流れと
注意点を3つご紹介しましたが 
 
こちらでは、スプラウトを栽培するときの
容器を100均で間に合わせるか、
またはスプラウト専用栽培容器にするか
 
また、それぞれの種まき方法を
実際に私の栽培記録と合わせてご紹介します。
 

[広告#CO-1]

スプラウトの栽培方法と容器の種類

スプラウトは、専用の種、水と容器と
一定の温度があればいつでも栽培できます。

但し、真夏の高温期は水も腐りやすいので
その時期は避けた方が無難かもしれません。

スプラウトを栽培するときの容器は、
スプラウト栽培専用容器のほかに
100均にあるものを活用したり、
自宅にあるグラスや瓶、ザル
など
何を使っても育てることが可能なんですね。

栽培するには100均の容器と専用容器ではどっちがいい?

どんな容器を使っても栽培できるとなると
逆に何を使うのがいいのか。。。
と考えてしまいますよね。

結論からいうと、
とりあえず、これでやってみよう~!
と思う容器で実践してみましょう(^^)

人それぞれ良いと感じること
イマイチだなぁと感じることは違いますし

簡単に10日もあれば栽培~収穫までできるので
リスクも少なくて済みますから
いろいろとチャレンジしてみて下さいね。

ちなみに私はスプラウト栽培専用容器と
100均では、水切りボールを活用してみました。

水切りボールは水耕栽培用の容器に使えないかと
昔、購入したものです。

スポンサーリンク

種まき

専用容器や100均の水切りボールのように、
穴のあいた容器と受け皿が
セットになっている場合は
種を容器にそのまま蒔いても大丈夫です。

タッパや瓶などのように
穴の空いていない容器の場合は、
スポンジやキッチンペーパー、
コットンシートなどを敷いてからその上に種まきをします。

いずれも「抗菌」と書かれていないものにしましょう。

スポンジは100均で購入してもOKですし、
スポンジを切るのが面倒~という場合は
こちらのスポンジを活用すると便利ですよ。

ブロッコリースプラウトのように小さい種は、
専用容器でも穴から落ちてしまうことがあるので
その場合は、キッチンペーパーなどを敷いて栽培すると便利です。

私のスプラウト栽培専用容器では
予想外に失敗。。。?!
というわけではありませんが
注意点が浮き彫りになりました。

スプラウト栽培専用容器での注意点

上の写真はスプラウト栽培専用容器です。
よく見るとメッシュの穴にスッポリとはまり
発芽できない種が沢山ありますね。。。(≧∀≦)

メッシュの穴のサイズが大きいと
種が落ちてしまうこともあると思うので
この容器を開発した企業さんも
落ちない穴のサイズで作られたのかと思いますが

ブロッコリースプラウトの種はとても小さいので
この専用容器では種は落ちることはないけれど
逆にピッタリハマり過ぎてしまう

というデメリットがありました。

下の写真はブロッコリースプラウトを
収穫した後の容器の状態です。

容器を上から見た写真↓
穴にハマって発芽できなかった種がたくさんありますね。

こちらは容器を底から見た写真↓
なんと穴にハマっていた種が底の方から
発芽していて根っこも伸びています。

まさか底の方から発芽しているとは
思いませんでしたが、
スプラウトは根っこに最も栄養があるので
この根っこも、有り難くいただきました(^^)

このようにスプラウト栽培専用容器でも
栽培するときは、種の大きさによっては
注意する必要があります。

発芽できなかった種をそのままにしておくと
カビの原因にもなりかねませんので注意して下さいね。

穴にピッタリハマるのを防ぐ方法としては、
種まきをする前に種を水に一晩つけることです。

種が膨張するので、ある程度の種はハマリにくくなります。

専用容器の受け皿に水と種を入れているところです↓

それでも完全にハマらなくすることは
不可能なので許容できない方は
専用容器での栽培は避けた方がいいかもしれませんが

専用容器は100均の水切りボールなどと違い
下の写真のように受け皿の容器との空間が
たっぷりあるため、根っこを清潔に伸ばすにはオススメですよ。

なんといっても栄養価が最も高いのは根っこ!
捨ててしまったり、根っこを切り落としてしまうので勿体ないですよね。

以前、私が書いた記事はこちら
>>ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方は根っこが決め手?種は洗えば食べられるのか

上記の専用容器の根っこがこのように
長くなってきたら受け皿の水の分量を減らしていきます。

そうすることで酸素の吸収と
カビ防止にもなります。

このようにスプラウト栽培専用容器は、
根っこが絡まって腐ったりカビてしまう可能性を
減らせると思うので育てる価値はありますね。

緑化していないブロッコリースプラウトも
既に味があって美味しいですよ☆

穴にハマってしまった種もありましたが
10日後にだいたい1パック分50gの収穫ができました。

100均の水切りボールに種まき

キッチンペーパーを用土にして栽培するときは、
何枚か重ねておくことで保水力が増すので、
水やりの心配もその分少なくなるのでオススメですが

今は暑い時期でもなく乾きにくいので
私は1枚だけで育ててみました。

発芽率を良くするために種を一晩水に浸けてから
種まきしてもOKです。

しかしブロッコリースプラウトのような
小さい種は催芽まきの記事でもご紹介したように
水で濡らしたキッチンペーパーに
置いておくだけでも発芽します。

この100均の水切り穴は大きいため
キッチンペーパーを敷いてから種まきします。

容器に水で濡らしたキッチンペーパーを敷き
その上に種が重ならないように種まきします。

発芽するまでは、種が少し浸る程度に受け皿にも
水を入れておきます。

既に発芽しようとしている種がいくつもありますね。

事前に種を水に漬けておかなくても
濡らしたキッチンペーパーに種まきするだけでも
充分なのがわかります。

水は毎日1~2回取り替え
種が乾燥しないようにフタなどをして
暗い場所へ置いておきます。

こんな感じで育ちます。
とっても簡単ですね(^^)

キッチンペーパーとスポンジではどちらが良いか

種まきする用土は、キッチンペーパーと
スポンジではどちらが良いのでしょうか。

スプラウトは根っこの部分に最も栄養があるので
それを考えると根っこは切らずに洗うだけで食べたいですよね。

そうなるとキッチンペーパーが有利です。

キッチンペーパーを流水で洗うと、
ちぎれて取れてくれるからです。

但しキッチンペーパーの種類にも
よるのかもしれません。
たまたま私が購入したものだけかも?!

私が購入したものは、
「漂白していない未晒し天然パルブ100%
2枚重ねで破れにくく、優れた吸収力」

という説明が書いてあるキッチンペーパーでした。

いくら破れにくいといっても、
流水にさらされては破れてしまうのは
当然なのかもしれませんね。。^^;

でも根っこまで食べたいあなたでしたら
やはりスプラウト専用容器に
種まきすることをオススメします。

まとめ

スプラウトの栽培容器を専用容器と
100均の容器に種まきしてみましたが
いかがでしたでしょうか。

個人的には栄養価の高い根っこを育てて
食べたいので、私は専用容器での栽培が合っていました。

あなたはどのような容器で
スプラウトを栽培してみたいですか?

簡単に収穫できるスプラウトですから
いろいろとチャレンジしてみて下さいね。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました☆


関連記事はこちら!
>>スプラウトの栽培方法と3つの注意点!安く食べるにはどれがいい?

[広告#CO-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする