サニーレタスの栽培を1株で2回得する収穫方法

スポンサーリンク
Pocket

前回のサニーレタスの育て方の種まき編に続いて
こちらでは収穫編をご紹介します。
 
ここでは管理人がたまたま発見した
1株で2回楽しめる収穫方法!も合わせてご紹介します☆
 
 
 
またプランターではサニーレタスの他に
大葉(シソ)春菊、ネギ、にんにく、パセリとの混植で
コンパニオンプランツ的にどこまで育つか
という実験栽培もしているので
こちらも最後に少しご紹介していますので
ご興味がある方はこちらもご覧くださいませ(^^)
 
 
サニーレタスの基本情報や種まきからの育て方は
以前、私が書いた記事をご覧ください
>>サニーレタスの水耕栽培の2つの種まき方法をご紹介!1株で2度得する栽培方法とは?

スポンサーリンク

サニーレタス(リーフレタス)の収穫方法

サニーレタスの収穫は種まきから
一ヶ月半くらいで収穫できる大きさに育ちます。

収穫の仕方は根元から切りとって1株丸ごと収穫するか

または下の外葉から1枚ずつかき取りながら
収穫すると長く収穫が楽しめます。

かき取り収穫していくと
こんな感じで伸びていきますよ(笑)

盆栽みたいでかわいい~と思い
これをきっかけに実際に盆栽も始めました(笑)

プランターで育てても同じようになります↓

しかし、我が家は日当たりは午前中の数時間しか
当たらないため葉の量は少なめでした。

ヤシ用土で育てたものはこんな感じになりますが
こちらもかき取り収穫しています。

ほうれん草のような葉にエグ味を感じる場合は
収穫前の数日~1週間は液肥の調整をすることで
窒素抜きをするとエグ味も調整することができます。

ハイポニカの場合では、エグ味の調整はせずに
そのまま収穫します。

スポンサーリンク

1株で2回楽しむ栽培方法

もうそろそろ今年のサニーレタスは終了しようかと思い
1株丸ごと根元から切り取りました。(7/1)

赤丸の部分が株元の切り口です。

この写真は丸ごと収穫してから4日後の写真なんです。
切りとったばかりの時は写真のような
切り取った株の左と上に写っている
若葉はまだ有りませんでした。

収穫と共に残った根っこを
取り除かないで良かった~!と思いました。

これが「1株で2回収穫できる方法」なんですね!

その後、若葉が3つの茎に分かれて
成長しているのが確認できました。
茎の数だけみると1株からさらに3株増えたことになります。

19日後

24日後の現在の写真です。

今年は春頃から暑い日もあり
7月もほとんど毎日30℃越え

栽培している場所は、エアコンをつけずに
日中は窓をあけて風通しはありますが
室内でも30℃を越える環境です。

レタスは高温に弱い言われていますが
7月の日差しの強い直射日光ではなく
LEDライトによる光合成が逆に良かったのかもしれません。

1株で2回収穫を楽しみたい方は
とりあえず私が実践した水耕栽培をしてみてはいかがでしょうか。

以前、私が書いた記事はこちら
>>サニーレタスの水耕栽培の2つの種まき方法をご紹介!1株で2度得する栽培方法とは?

プランターのサニーレタスを丸ごと収穫しましたが

プランターのサニーレタスも同じように
1週間前に根元の茎を残して丸ごと収穫してみました。

プランターも1株で2回収穫できるかどうか
実験してみましたが

茎全体が茶色くなってきて
通常通り?!の枯れたような状態です。

直射日光による高温や水の量も
全然足りないことが原因かもしれません。

<私なりの考察>

プランターでも弱めの光、十分な水分量が
土にあれば新しい芽が出てくる可能性があります。

つまり「種まき」の時の水やりと同じくらい
気をつけて栽培(水やり)することで
成長する可能性があるということです。

その点では室内での水耕栽培は、
真夏でも光量、水分量ともに
サニーレタスにとっては成長しやすい
環境だったのかもしれません。

それをふまえてプランターでも
収穫を2回楽しめるサニーレタスの栽培方法に
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

プランターでサニーレタスを他の野菜たちと混植栽培

プランターで多様な植物を育ててみる実験をしています。

同じプランターで
昨年から越冬させて栽培している野菜は
にんにく(秋~5月末収穫)、ネギ(通年)、春菊(秋~7月初旬で終了)
途中、小カブ(12月末収穫)を育て収穫したりもしました。

サニーレタスを種まきする前の状態は
こんな感じです

春先からはサニーレタスの他に
大葉、パセリ、サニーレ催芽まきした状態で種まきしました。

催芽まきの詳細は以前、私が書いさた記事をご覧ください
>>種まきをする前に「催芽まき」をする

外の環境で栽培すると土の表面が乾いてきますので
下の写真の赤印のように、種まきした上に
不織布を被せて乾燥防止対策をしているところです

ドアップの葉っぱは、雑草です(≧∀≦)

室内でのLEDライトによる水耕栽培とは違い
ベランダでのプランター栽培は
日照不足のため葉の量も少なめです(≧∀≦)

あまり写真も撮らなかったので
大雑把なレポートになってしまいましたm(_ _)m

成長途中の写真はほとんど撮ってないため
収穫して大分茎も伸びてきて終了間近の写真です(≧∀≦)

サニーレタスは収穫してなくなりました。
茎は下の方に残っていますが。。。枯れています。

最後に

サニーレタス(リーフレタス)の栽培や
収穫方法を2回にわたり
お伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。

一般的なレタス(玉レタス)よりも
栄養があるサニーレタスを
あなたも簡単に手作りして

さらに

1株で2回収穫が楽しめる方法でしたら
収穫量も単純計算で倍になるので

お得に栽培ができて楽しさも倍増しますよ☆

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました☆


関連記事はこちらです!
>>サニーレタスの水耕栽培の2つの種まき方法をご紹介!1株で2度得する栽培方法とは?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする