マイコプラズマ肺炎が赤ちゃんにうつる前に家族の対策を!

スポンサーリンク
Pocket

82250cba41cc261415c5d44eb085f970_s-crop

赤ちゃんもうつるマイコプラズマ肺炎

マイコプラズマ肺炎は子供が幼稚園や小学校などで
集団感染することで広がっていく感染症ですが

さらに子供と接触した家族がうつり
二次感染する可能性があるので注意する必要があります。

患者の80%が0〜14歳以下の子供で赤ちゃんもうつります。

家族の中でもうつる確率が高いのは
子供と接する時間が長い家族・母親
兄弟・姉妹も確率が高いと言えます。

子供がうつったとしても症状が軽いこともあるため
単なる風邪と思い込んでしまうことも。

中には全く症状が出ないということもあるため
気づかないうちに家族にうつり
検査したらマイコプラズマ肺炎だったなんてこともあります。

aa7aa86d5abc1f3f7199d13edcb38d1c_s-crop

家族に赤ちゃんがいる場合

子供と同様に赤ちゃんがうつったとしたとしても
風邪の症状で治まってしまうこともあり

一見すると元気なまま改善してしまうこともあるため
気づかないこともあります。

それが幼児期になると肺炎にまで
悪化してしまう場合もあるので注意が必要ですが
大人のように重症化してしまうことは少ないです。

大人が感染した場合、特に高齢者に関しては
重症化してしまうこともあるので
簡単に風邪と判断せずに検査をするようにしましょう。


スポンサーリンク

赤ちゃんがうつる原因は

マイコプラズマ肺炎に感染する原因は
咳や痰、唾液など人から人への飛沫感染です。

感染しても潜伏期間が長く
発症するまでに1~4週間かかることもあります。

マイコプラズマ肺炎のためだけではなく
日頃から手洗いやうがいは念入りに行い
飛沫感染を防ぐために人混みに出る時は
必ずマスクを着用するようにしましょう。

そして家族が発症して咳が長引くようなら
赤ちゃんや子供たちにうつらないように
病院で検査をしてもらい

マイコプラズマ肺炎と診断された場合
抗生物質で早めに治療するようにします。

赤ちゃんや子供の行動を観察しうつらないように予防する

赤ちゃんや小さい子供は
あるゆるものに興味を示し
あちらこちらに手で触れることで経験を積んでいきます。

その触れた手の指をくわえたり
その唾液のついた手でさらにあらゆるものに触れていきます。

赤ちゃんマイコプラズマ肺炎

赤ちゃんや子供がマイコプラズマ肺炎に感染していた場合は
知らないうちに感染原因となる菌が広がっていくことも考えられます。

日頃から家族は手洗いを徹底するようにし
赤ちゃんが触れたおもちゃは、
定期的に綺麗に拭き取ったり
洗えるものは洗うことで予防するようにしましょう。

そして赤ちゃんや小さい子供ほど
抱っこをする機会も多くなります。

子供たちからも積極的なスキンシップをしてきますので
お喋り好きな子供さんなら
間近でツバがジャンジャンかかることもあるでしょう。

看病する家族はマスクをして予防を徹底するようにしましょう。

逆に家族が感染し赤ちゃんや子供たちに
うつらないようにするためにも
予防は徹底して行うことが大切です。


スポンサーリンク

家族が多いほどアロマを活用しよう

赤ちゃん、子供たち、お父さん、お母さん
さらにおじいちゃん、おばあちゃんと
大家族の中の一人がマイコプラズマ肺炎に罹ったら
二次感染しないように予防することが大切です。

基本の予防方法は何度もお伝えしているように
うがい、手洗い、マスクです。

さらにピュアなアロマ(精油)の香り成分で
あなたのお部屋を満たすことを前回の記事でも紹介しました。

>>アロマを生活に取り入れる方法

今回は大人と違って赤ちゃんや子供たちがいる場合は
刺激の少ないアロマをディフューザーで噴霧するようにしましょう。

オレンジやラベンダー(アングスティフォリア)などがおすすめです。

赤ちゃんや子供さんにはラベンダーよりオレンジの方が
受け入れられやすい香りかもしれませんね。

アロマディフューザーについて

アロマディフューザー

ひと昔前までは火で焚いて
アロマを香らせることが流行っていましたが
最近ではアロマディフューザーが主流となりつつあります。

「火で焚く」ことが危険ということも言われていますが
それ以上に火で焚くやり方はアロマの成分でもある
精油を痛めてしまうことにも繋がるためおすすめはしていません。

あなたの大切な体の中に流れている血液が
例えば火に炙られてしまったら
その血液はもう血液ではなくなってしまいますよね。

使いものにならない。
死んだも同然。。。

合成成分のアロマオイルでしたら
火で焚いてもそれほど違いはないかもしれませんが
ピュアなアロマの場合はそういう訳にはいきません。

天然の植物からの贈り物でもあるアロマ(精油)を
そのまんまの状態で、植物の恩恵を
受け取ることをおすすめします。

アロマしずく

もちろん精油によっては
刺激が強いものもありますので
使用する人の体質や年齢、疾患の有無によっては
キャリアオイルで濃度を調整する必要があります。

また合成成分のアロマオイルの場合は
体質や疾患の有無に関係なく
必ず3%以下、顔や広範囲に使用する場合は
1%以下にキャリアオイルで濃度を薄めて使うようにしましょう。

アロマディフューザーのメリットは

広範囲にアロマの成分を空気中に
行き渡らせることができることです。

大家族が一緒にいるお部屋を
隅々まで香らせることができるのです。

ディフューザーを活用する場合は
購入前にどのくらいの広さのお部屋を
対象としているか確認してから
購入するようにして下さいね。

部屋が広すぎてディフューザーの
効力を発揮出来なければ意味がありませんので。

また旅先のホテルなどではディフューザーを持参
という訳にはいきませんよね。

旅先でアロマスプレー

旅先ではスプレーボトルを持ち歩いて
水とアロマを入れてお部屋にシュッシュするのがおすすめです。

シュッシュする時は毎回必ずボトルをふりふりと
シェイクしてから噴霧しましょう。
(ピュアなアロマ限定のやり方です)

ピュアなアロマかどうかわからない
(または合成成分のアロマの場合)

水とアロマだけでは成分が分離した状態です。
肌にアロマの成分を高濃度ではつけられませんので
アロマの精油濃度は1%くらいに抑えて
必ず無水エタノールを80%以上の割合で使用
作る必要があります。

なぜピュアなアロマとそうでないアロマに
このような違いがあるのかというと

合成のアロマに関しては
どのような成分構成になっているのか
成分分析がされていないため
安全対策のために薄めて使う必要があるのです。

まとめ

患者の80%が0〜14歳以下の子供で赤ちゃんもうつります。

家族の中でもうつる確率が高いのは
子供と接する時間が長い母親。

日頃から家族は手洗いを徹底するようにし
赤ちゃんが触れたおもちゃは、
定期的に綺麗に拭き取ったり洗えるものは洗いましょう。

ピュアなアロマ(精油)の香り成分で
あなたのお部屋を満たす場合は、

オレンジやラベンダーがおすすめです。

アロマディフューザーを使うことで
隅々まで香らせることができるのでおすすめです。


スポンサーリンク


関連記事はこちらです!

>>マイコプラズマ肺炎の潜伏期間と症状!抗生物質が効きにいくいって本当?